최신내용부터 전체표시

모집 2024/06/14 (Fri)

7/28(日)第1回 保育のしごと就職フェスタ

11:00~15:00
ホテルポートプラザちば2階ロイヤルにて開催

子どもに関わる仕事に興味がある方を対象とした合同就職相談会です。
保育士などの求人のある施設・事業所の採用担当者と直接お話しできます。

相談コーナーでは就職活動の仕方や保育士資格の取得方法など相談に応じます。

※申込・履歴書不要、服装自由です。

詳しい内容は掲載中...

  • [등록자]社会福祉法人千葉県社会福祉協議会 ちば保育士・保育所支援センター
  • [지역]千葉県 千葉市
공지 2024/06/06 (Thu)

今年も開催✨大賀ハスまつり

【日時】
2024年6月15日(土)▶23日(日) 8:00~13:00
【場所】
千葉公園「蓮華亭・ハス池周辺」





=プログラム=
〇象鼻杯の体験(土日先着順)
ハスの葉に飲み物を注ぎ、茎をストローにして飲みます。
【日程】
15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)
【時間】
9時30...

이런 걸 해요 2024/06/02 (Sun)

子どもの本とお話の家【みどり文庫】のご紹介♪

みどり文庫では、おはなし会と子どもの本の貸出をしています。
<日時>
●毎週土曜日の13時半~16時まで。
6月:1日、8日、15日、22日、29日
●毎月第3火曜日は貸出のみ、14時から16時まで。6月は18日
▼ホームページ
https://chibamidoribunko.jimdofree.com/
▼facebook
https://www...

공지 2024/05/22 (Wed)

令和6年度パネル展開催!「千葉氏をめぐる水の物語」

現代に生きる我々の想像以上に、近世以前の人々の生活は海や河川、すなわち「水」と深い関わりをもっていました。水運を通じて全国各地と経済的つながりを持つ「海の領主」でもあった千葉氏にとっても、河川や海は幹線道路あるいは港湾の機能を持つ重要なインフラであったのです。
 また、毎年夏に行われる御浜下りは、もとは千葉氏が信仰した妙見祭礼に伴う行事でした。このように千葉氏の歴史に海と河川が深く関わってい...

동아리활동 2024/05/01 (Wed)

なぎなた初心者無料講習会 参加者募集中!

日時 6月4日・11日・18日・25日(全火曜日)

時間 10時~12時
会場 君津市市民体育館

対象 性別、年齢は問いません
先着順  10名

服装 運動の出来る服装 (なぎなたは用意します)

主催 なぎなた白柄会
後援 君津市なぎなた連盟

申し込み、問い合わせ
締め切り 6月3日(月)

...

공지 2024/04/29 (Mon)

赤ちゃん講座開催 「親子サイン教室」

6月4日(火)・6月18日(火)・6月25日(火)開催

?親子サインとは?
手と声を使った赤ちゃんとのコミュニケーションです。
親子で伝えたい気持ちをサインで表現。
自然とコミュニケーションの能力をはぐくむことができます。
お歌や手遊びを交えながら楽しく学びましょう♪

会場:幕張海浜公園パークセンター内 会議室

講師:ひいろ ちはる...

이런 걸 해요 2024/04/26 (Fri)

ユニモの【不用品回収プロジェクト】読み終えた絵本を回収しています📚

読み終えた絵本が「寄付」になる。
集まった絵本は社会貢献に役立てられます。
お子さまの成長とともに読まなくなった絵本。
お引越しや大掃除、本棚に新しい絵本を迎える時等、
ご自宅に眠っている絵本をユニモで回収いたします。
【回収場所】
1Fリバーst.コンシェルジュカウンター
【回収上限】
20冊まで

寄付していただいた絵本は、
1...

이런 걸 해요 2024/04/25 (Thu)

画材であそぼう!油絵具の巻=板倉鼎・須美子展関連ワークショップ=

【日時】
6月1日(土)13:30-15:30頃(受付開始13:15)
=参加申込締切=
5月22日(水)
【会場】
千葉市美術館
5階ワークショップルーム
【対象】 
小学3年生以上
【定員】
20名
【参加費】
1000円
*その他*
プログラムの中で企画展示室を鑑賞する時間を予定しています。大学生以上の方は、...

이런 걸 해요 2024/04/23 (Tue)

楽しく学べる!みはまこどもまつり2024「善ちゃんのサイエンスショー!」

【日程】
2024年7月26日(金)
1回目 10:30開場/11:00開演
2回目 13:00開場/13:30開演
※各回での内容の違いはございません
※各回終了後に15分のワークショップを予定しております(お子様全員対象)
【会場】
千葉市美浜文化ホール メインホール
【料金】
500円(税込・全席指定)
※3歳以下ひざ上無料。お席が...

이런 걸 해요 2024/06/06 (Thu)

ミニチュアのパン屋さん

粘土で作るシルバニアサイズのパン屋さん
初めてさんでも作れるようになっているテキストであなたもチャレンジしてみませんか?
先ずは体験から
お気軽にお問い合わせ下さい(*^^*)
ホームページ
https://www.miniature-flower-yukirio-handmade.com/

이런 걸 해요 2024/06/04 (Tue)

【夏休みの自由研究のヒントに!】「かがく探検隊」千葉市科学館サマースクール202...

=申込期間=
2024年6月10日(月)9:00~6月23日(日)23:59
・応募多数の場合、抽選となります。
・抽選結果は当選者のみ7月5日(金)までにメールにて送信いたします。
【日 時】
2024年7月14日(日)~8月25日(日)の間 
※連続講座ではありません。講座ごとにお申込ください。
【料 金】
常設展示入館料(大人600円、高校生3...

이런 걸 해요 2024/05/27 (Mon)

加曽利貝塚体験プログラム(加曽利JOMONアカデミア)

事前予約不要!参加費無料!!
子どもから大人まで気軽に縄文体験してみませんか?
【開催期間】
2024年4月~2025年3月
・発掘調査体験&レプリカ工房
 内容:発掘調査体験(場所:発掘ひろば)、レプリカ工房(場所:土器ドキ縄文ラボ)
→毎月最終土曜日(左記より除外の日があります。)


・縄文ゲーム塾
内容:縄文将棋、イボキサ碁(場所...

모집 2024/05/15 (Wed)

ちばアクアラインマラソン2024 ボランティア大募集!

5月24日(金)より募集開始!
今年のちばアクアラインマラソン2024を支えるボランティア300人を大募集!

活動日:11月10日(日) 大会当日

応募期間:5月24日(金)~6月30日(日)

お申込み条件、詳しい内容は掲載中のチラシまたはちばアクアラインマラソン2024大会公式ホームページをご覧ください。
https://chiba-aqua...

모집 2024/04/30 (Tue)

市原市文化祭 アンサンブルフェスタ’24出演グループ募集!

お申し込み締切:6月10日(月)
昨年に引き続き、今年も市原市文化祭の行事として、「アンサンブルフェスタ’24」を開催します!
市原市内で音楽活動をしているグループやサークルの皆さん、発表の場としてぜひ出場しませんか?

日時:2024年10月12日(土) 午後12時頃から午後4時頃
会場:市原市市民会館 大ホール

【募集条件】
募集範囲
管...

공지 2024/04/29 (Mon)

赤ちゃん講座 「ベビーマッサージ教室」 参加者募集中!

5月7日(火)・5月14日(火)・5月21日(火)・5月25日(土)開催

?ベビーマッサージとは?
赤ちゃんと一緒に深い呼吸を意識したり、
マッサージで自然と腕を伸ばしたりすることで、
ママの血行も良くします。お教室後の他のママや、
先生との会話も楽しいひと時ですよ♪

会場:幕張海浜公園パークセンター内 会議室

講師:ひいろ ちはる...

정보교환 2024/04/26 (Fri)

アピタ木更津店 フリーマーケット2024年5月18日(土)1階平面駐車場開催!(...

使わないけど捨てるのはもったいない!ご家庭の不用品を販売されてみてはいかがですか?
また、掘り出し物を探しに来るのも楽しいですね。

売る方、買う方、みなさまが楽しめるイベントにしたいので、
お気軽にご来場してくださいね!!

★キッチンカー出店募集中!(お申込みは電話受付のみ)

なお、天候不良の際は、中止のお知らせを当日午前7時までに投稿ページで...

  • [등록자]global
이런 걸 해요 2024/04/25 (Thu)

観て!感じて!楽しもう!キッズフェスタ2024

千葉市文化センターで0歳から小学生のみんなが楽しめる「キッズフェスタ2024」を開催✨
【日程】
2024/6/15土▶7/13土
【会場】
千葉市文化センター

①しましまのおんがくたい0歳から楽しめるファミリーコンサート<先着順>
※こちらのプログラムは好評につき完売となりました

②まるごとにんじゃ!<抽選>
風呂敷一枚でにんじゃに...

이런 걸 해요 2024/04/22 (Mon)

食べていく子どもは無料✨花見川区畑町<子ども食堂>

【開店日】
毎月 第3日曜日 
5/19・6/16・7/21・9/15
10/13・11/17・12/15・1/19
2/16・3/16
※10月のみ第2日曜日です。ご注意ください。
【時間】
12時~14時
食べていく方は13:30までにお越しください。
【場所】
畑コミュニティセンター(3F)
【参加費】
1食300円(弁...